自分たちの地域は自分たちで守る
電話
メール
消防団とは
入団について
地図案内
動画de防災
福利厚生等
分団活動
県操法大会特設
消防団とは
入団について
地図案内
動画de防災
福利厚生等
分団活動
県操法大会特設
お知らせ
消防出初式
2023年11月22日
令和6年の消防出初式は1/14(日)に市役所横の催事広場で行われます。ぜひお越しください。
おすすめの記事
県操法大会
残すところ3週間
操法訓練も佳境に入り、残すところ3週間となった7月9日。これまでの基本的な訓練パターンは、1日3本の送水有での通し訓練を行い、一回ごとに不足...
動画de防災
クイズで防災を学ぼう!(地震編)
...
分団活動
火災出場
河原口で火災の連絡があり出場しました。最近は、消防団でも携帯アプリが導入されています。FireChiefというアプリですが、発報と同時に地図...
福利厚生等
公務災害補償
消防団員は地域社会の安全を守るため、様々な災害や緊急事態に対応する公務を担っています。この活動において災害や事故に遭遇した場合、公務災害補償...
団員報酬(年額)
分団長
111,400円/年
副分団長
84,200円/年
班長
74,300円/年
団員
69,000円/年
出動手当(日額)
水火災
8,000円/日
警戒
3,000円/日
訓練
2,500円/日
福利厚生等
公務災害補償
消防団員退職報償金
準中型自動車免許取得費補助金交付制度
学生消防団活動認証制度
各種表彰制度
市内運動施設の利用助成
お知らせ
お知らせ
活動全体
お知らせ
ホームページオープン
2023.11.30
消防出初式
2023.11.22
活動全体
神奈川県操法大会出場
2024.08.02
暑い中での訓練
2024.07.26
大会前最後の訓練
2024.07.26
動画de防災
My消防団Diary メイキング編 ~今田消防団出動!人と街を守るスキルを学べ!~
My消防団Diary
クイズで防災を学ぼう!(地震編)
クイズで防災を学ぼう!(火事編)
厨房における火災予防の広報用映像
地震火災 ~あなたの命を守るために出来る事~
台所火災予防
消防団とは
入団について
地域案内
動画de防災
福利厚生等
分団活動
県操法大会特設