令和6年の消防出初式は1/14(日)に市役所横の催事広場で行われます。ぜひお越しください。
おすすめの記事

県操法大会
残すところ3週間
操法訓練も佳境に入り、残すところ3週間となった7月9日。これまでの基本的な訓練パターンは、1日3本の送水有での通し訓練を行い、一回ごとに不足...

分団活動
火災出場
「火災発生、目標、海老名メディカルプラザ」という放送が流れて、朝から火災出場でした。 朝の通勤時間帯での火災出場は道路の混雑もあり到着が遅れ...

地域活動
春の火災予防運動
毎年3月1日から7日までは全国一斉に春の火災予防運動を実施しています。 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防意識の一層の普及を図...

動画de防災
地震火災 ~あなたの命を守るために出来る事~
...

団員報酬(年額)
分団長 | 111,400円/年 |
副分団長 | 84,200円/年 |
班長 | 74,300円/年 |
団員 | 69,000円/年 |
出動手当(日額)
水火災 | 8,000円/日 |
警戒 | 3,000円/日 |
訓練 | 2,500円/日 |
福利厚生等
公務災害補償
消防団員退職報償金
準中型自動車免許取得費補助金交付制度
学生消防団活動認証制度
各種表彰制度
市内運動施設の利用助成
お知らせ
動画de防災