
先日開催されました消防操法大会、皆様の温かいご声援のおかげで、無事に終えることができました。本当にありがとうございました!
当日は、素晴らしい天候に恵まれ、選手たちは日頃の訓練の成果を存分に発揮できたことと思います。

操法大会ってどんなことをするの?
「操法」と聞くと、少し難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。簡単に言うと、消防団員が火災現場でポンプを操作し、水を出すまでの一連の動作を、正確さと速さを競い合う競技です。実際の火災現場を想定し、いかに迅速に、そして安全に消火活動を行えるかを競う、言わば消防団員の「腕の見せ所」なんです。

次の大会も、地域の安全のために頑張ります!
今回の操法大会で得た経験をバネに、私たち消防団はもっともっと頼れる存在になれるよう、日々精進していきます! 次の操法大会は2年後になりますが、地域の皆さんの「安全と安心」を守るため、これからも訓練に汗を流していくつもりです。
引き続き、消防団への応援をどうぞよろしくお願いします!
消防団活動にご興味のある方へ
消防団では、地域貢献に意欲のある方を随時募集しています。
私たちと一緒に、安全なまちづくりに貢献しませんか? 詳細は、海老名市消防本部総務課もしくはまでお気軽にお問い合わせください。

Photography by kiyo